4/30 大山桜、白樺食堂
4月30日(土)大山桜プロジェクトの春の植樹
今年も戸隠キャンプ場・牧場に大山桜の苗木を植えます。
大山桜オーナーもどんどん増えて、これで160本を超えたそう。
自分の桜も一角にありますが、名前を名付けることができます。
中国古典の単語に、常緑樹めでたいな〜的な意味で
「松樹千年緑」とか「松柏千年翠」といった言葉があるので、
いつまでもこの桜の美しさが山に残るよう「大山千年桜」と名付けました。
箱根の山の
「万丈の山、千尋の谷」
みたいな山の美しさの表現は限りがないです。
ところで、長野市の住人は、小学校入学や結婚記念に木の苗木をもらいます。
桜や梅、杏など選べるのですが、自分の樹が花を咲かしたり実をつけたり、10年後も元気でいたりと、ものすごくメンタルのカナメとなっていると思います。
私の杏はとっくに枯れてしまいましたけど!
作業後は、オープンしたての「白樺食堂」さん。
常連さんお馴染みの、「ひとには教えたくない」お店。
いきつけの蕎麦屋に出会うというのは、戸隠の楽しみの一つです。
念仏池、今日もぶくぶくと順調。
作業のごほうびに「奥社の茶屋」でソフトクリーム(そば)
日々、往来の観光客が楽しそうに食べているソフトクリームは、やっぱり美味しいのです。
関連記事