奈良紀行2015年4月(1)

冬の間、「春になったら奈良に行こう」と心に決めていたが、奈良好きな両親も着いてくるというので、三日間の忙しい旅になった。
一人でまったり好きな寺と知人に会いに行こうとしていたが、まあこういう機会もそうないだろうから、一人旅はまた次回。
ほぼ感慨しかない12年ぶりの奈良の備忘録として。
奈良紀行2015年4月(1)
いきなり途中下車の京都駅。大好きな建物。
奈良紀行2015年4月(1)
空中庭園をあがり、美々卯で、「母親が若いころご馳走されて感動した」うどんすき。
我が家のうどんはこの味がベースだと確認。

奈良紀行2015年4月(1)
午後2時、近鉄奈良駅着。
悲喜こもごもの行基像前。屋根がついて、待ち合わせもしやすそう。


今日のホテルは「奈良ホテル」!
あこがれの辰野金吾&両親の新婚旅行の地。

奈良紀行2015年4月(1)


奈良紀行2015年4月(1) 
本館の部屋。天井高い、暖炉に襖。
水回りは新し目だが、防音はあまりないらしい。
ヘッドボードも美しい。


奈良紀行2015年4月(1)
メインダイニングの天井。
ベースが日本建築で、意匠も基本は和。

奈良紀行2015年4月(1)
そのダイニングの朝ごはんは、和洋選べます。
洋食は、フレッシュなジュースにはじまり、シリアル、サラダ、卵料理&ベーコンまたはハム、ソーセージ、トーストまたはパンケーキ、などなどと、きちんとしたアメリカンブレックファースト。
バターの容れ物が!銀器がホテルのシグニチャー入り!暖かいオートミールが砂糖とホットミルクでうまい!とか朝から楽しい。


奈良紀行2015年4月(1)
初日はじき夕方なので、タクシーを飛ばして、新薬師寺に。
平安の薬師如来と十二神将が、記憶よりも写真よりも、強い存在でした。
奈良紀行2015年4月(1)
奈良町へ下り「頭塔」。
こういう造形は他には無いのでは無いだろうか。
奈良紀行2015年4月(1)
奈良町界隈はカフェがとても多い。
歩く人が多いのだろう。
路地ごとに風情の違うお店があって、町歩きを楽しくしている。

奈良紀行2015年4月(1)
ぶらりと入ったお店のシフォンが美味しかった。
買うこと、食べることが、旅の大事な要素なのですなあ。

ぶらぶら街を懐かしんだ挙句、観光客っぽく「平宗」で柿の葉寿司。
奈良紀行2015年4月(1)
ついでに鮎寿司。
鮎は顔怖いが、実に美味しかった。
昔はメニュー見て値段の高さに逃げ帰ったが、大人な観光客になったものだ。

猿沢池、ならまちセンターから、奈良ホテルの裏口はとても近かったので便利でした。


同じカテゴリー(雑記)の記事
 4/18 善光寺、横町カフェ (2016-04-18 20:00)
 奈良紀行2015年4月(3) (2015-05-09 00:08)
 奈良紀行2015年4月(2) (2015-05-08 23:50)
 暮らしのはじまり (2013-04-09 21:13)
 春の花 (2011-05-22 17:43)
 春の訪れ (2011-04-17 15:20)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
プロフィール
zustam
zustam
「人口減少社会において中山間地域の活性化には、移住交流の促進や里山暮らしの再発見が大事」といった視点に対し、そもそも山の方に住むってどういうことかなを体感する戸隠暮らしもなんと5年目となりました。
この暮らしの豊かさと、自然の美しさ、ちょっと不便が創意工夫を生むこと、先人の知恵と歴史の厚みなどなどを、日々の発見とともに記録していきたいと思います。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8