2010/11/15
県外で「長野出身です」というと、3回に1回は
「スキー出来るんでしょ!いいね~」
と言われてきた。
そのたびに「実は出来ないんですよ~」
と否定する後ろめたさに疑問を持たずに幾星霜。
近年知り合った西日本の知人たちが
(広島、高知、和歌山…)
スキー場が決して近くないのに
毎年、何度もスキーに行くという事実を知り、
車で30分でスキー場に行けるこの環境を
「もったいないんじゃないか?」
と思ったのがきっかけ。
スキーと向き合うのにはまだ遅くない。
でも、これ以上伸ばしたら多分向き合えない。
そういえばスキーの楽しさを知らない。
(そこまでやったことがない)
とりあえずやってみよう。
そして退路を断つために記録しよう。
さて、何回、どこまで行けるでしょうか…
※このころのタイトルは
「ソスサシゼ」
でした。
そうだスキーに再挑戦しようぜ!
の略です。
【基本能力】
スキー歴:小学校スキー教室以外は数回
技術:ボーゲンの次って何?
ブランク:15年くらい。去年1回行ってみた
特記事項:1日券は1回しか買ったことがない
スポーツ経験:特に無し
「スキー出来るんでしょ!いいね~」
と言われてきた。
そのたびに「実は出来ないんですよ~」
と否定する後ろめたさに疑問を持たずに幾星霜。
近年知り合った西日本の知人たちが
(広島、高知、和歌山…)
スキー場が決して近くないのに
毎年、何度もスキーに行くという事実を知り、
車で30分でスキー場に行けるこの環境を
「もったいないんじゃないか?」
と思ったのがきっかけ。
スキーと向き合うのにはまだ遅くない。
でも、これ以上伸ばしたら多分向き合えない。
そういえばスキーの楽しさを知らない。
(そこまでやったことがない)
とりあえずやってみよう。
そして退路を断つために記録しよう。
さて、何回、どこまで行けるでしょうか…
※このころのタイトルは
「ソスサシゼ」
でした。
そうだスキーに再挑戦しようぜ!
の略です。
【基本能力】
スキー歴:小学校スキー教室以外は数回
技術:ボーゲンの次って何?
ブランク:15年くらい。去年1回行ってみた
特記事項:1日券は1回しか買ったことがない
スポーツ経験:特に無し