春の花

 だいぶ春も深まってきました。
 ときおりの夏日にぐったりしつつ、高原の涼しさに心誘われますが、
日常の用務に追われています。

 そんななかでの清涼剤。

春の花
 戸隠のニリンソウ群生地。
 見渡す限りのニリンソウは、可憐で爽やか。
 
春の花 
 茶臼山自然植物園の藤棚。
 ヤマフジなので、房は短いけど、芳香がすごい。
春の花 
 マムシに注意という看板にびくびくしながら。

春の花
 満開のオオデマリ。

春の花
 恐竜公園入り口のヒラドツツジ。
 一面真っピンク。
 上のほうのツツジはこれから咲きそろう。

 
 咲く花を追って市内をめぐるのも楽しい。

同じカテゴリー(雑記)の記事
 4/18 善光寺、横町カフェ (2016-04-18 20:00)
 奈良紀行2015年4月(3) (2015-05-09 00:08)
 奈良紀行2015年4月(2) (2015-05-08 23:50)
 奈良紀行2015年4月(1) (2015-05-08 23:35)
 暮らしのはじまり (2013-04-09 21:13)
 春の訪れ (2011-04-17 15:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
プロフィール
zustam
zustam
「人口減少社会において中山間地域の活性化には、移住交流の促進や里山暮らしの再発見が大事」といった視点に対し、そもそも山の方に住むってどういうことかなを体感する戸隠暮らしもなんと5年目となりました。
この暮らしの豊かさと、自然の美しさ、ちょっと不便が創意工夫を生むこと、先人の知恵と歴史の厚みなどなどを、日々の発見とともに記録していきたいと思います。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8