4/30 大山桜、白樺食堂

4月30日(土)大山桜プロジェクトの春の植樹
4/30 大山桜、白樺食堂
今年も戸隠キャンプ場・牧場に大山桜の苗木を植えます。

4/30 大山桜、白樺食堂
大山桜オーナーもどんどん増えて、これで160本を超えたそう。
自分の桜も一角にありますが、名前を名付けることができます。

中国古典の単語に、常緑樹めでたいな〜的な意味で
「松樹千年緑」とか「松柏千年翠」といった言葉があるので、
いつまでもこの桜の美しさが山に残るよう「大山千年桜」と名付けました。
箱根の山の
「万丈の山、千尋の谷」
みたいな山の美しさの表現は限りがないです。

ところで、長野市の住人は、小学校入学や結婚記念に木の苗木をもらいます。
桜や梅、杏など選べるのですが、自分の樹が花を咲かしたり実をつけたり、10年後も元気でいたりと、ものすごくメンタルのカナメとなっていると思います。
私の杏はとっくに枯れてしまいましたけど!

4/30 大山桜、白樺食堂
作業後は、オープンしたての「白樺食堂」さん。
常連さんお馴染みの、「ひとには教えたくない」お店。
4/30 大山桜、白樺食堂
いきつけの蕎麦屋に出会うというのは、戸隠の楽しみの一つです。

4/30 大山桜、白樺食堂
念仏池、今日もぶくぶくと順調。
水辺のリュウキンカは美しい。
4/30 大山桜、白樺食堂
作業のごほうびに「奥社の茶屋」でソフトクリーム(そば)

日々、往来の観光客が楽しそうに食べているソフトクリームは、やっぱり美味しいのです。

同じカテゴリー(戸隠)の記事
 パンフレットにみる戸隠の昔 (2017-11-22 23:19)
 晩夏〜初秋の花 (2016-08-28 22:00)
 ポックリ地蔵−黒姫から戸隠山道の往来 (2016-07-17 21:01)
 戸隠神社、種池祭 (2016-06-16 23:03)
 6/12 戸隠栃原、解藁神社例大祭 (2016-06-14 00:59)
 6/12 尾倉沢古道、砂鉢山登山会 (2016-06-13 23:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
プロフィール
zustam
zustam
「人口減少社会において中山間地域の活性化には、移住交流の促進や里山暮らしの再発見が大事」といった視点に対し、そもそも山の方に住むってどういうことかなを体感する戸隠暮らしもなんと5年目となりました。
この暮らしの豊かさと、自然の美しさ、ちょっと不便が創意工夫を生むこと、先人の知恵と歴史の厚みなどなどを、日々の発見とともに記録していきたいと思います。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8