6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

6月10日(金)、奥社を歩きます。
梅雨入りしても雨が少ないですが、今日はいっそうの晴天。
沢も水が少ないです。
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

ミヤマヨメナ、いっぱいになってきました。
写真は白いですが、実際は紫です。
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

群生するヤマサギゴケ。花の造形がかわいいです。
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

ヤマオダマキ。
奥社の社殿下にみられます。
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

ネコノメソウ、果実がついて猫の目っぽくなってきました。
若干ゾワゾワ系…
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

雨を受けやすいように、上向きのお皿の中に種ができるそうです。
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

戸隠牧場へ。
空が広くて気持ちが良いです。
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

今目立つのは、ミヤマキンポウゲの大群落。
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

花びらがツヤツヤしてます。
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん

カロリー補給に、中社「らーめん徳さん」
飲み以外で来たのは初めて…!
6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん
海老ラーメン。
海老がプリプリ、塩ベースで野菜たっぷり。

6/10 奥社、牧場、らーめん徳さん
ご飯ものもあります。餃子が美味しいです。
暑い日は冷やし担々麺かな。

同じカテゴリー(戸隠)の記事
 パンフレットにみる戸隠の昔 (2017-11-22 23:19)
 晩夏〜初秋の花 (2016-08-28 22:00)
 ポックリ地蔵−黒姫から戸隠山道の往来 (2016-07-17 21:01)
 戸隠神社、種池祭 (2016-06-16 23:03)
 6/12 戸隠栃原、解藁神社例大祭 (2016-06-14 00:59)
 6/12 尾倉沢古道、砂鉢山登山会 (2016-06-13 23:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
プロフィール
zustam
zustam
「人口減少社会において中山間地域の活性化には、移住交流の促進や里山暮らしの再発見が大事」といった視点に対し、そもそも山の方に住むってどういうことかなを体感する戸隠暮らしもなんと5年目となりました。
この暮らしの豊かさと、自然の美しさ、ちょっと不便が創意工夫を生むこと、先人の知恵と歴史の厚みなどなどを、日々の発見とともに記録していきたいと思います。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8