5/6 公明院、カタクリ
2016/05/06
5月6日(金) 戸隠越水、公明院のカタクリが満開と聞いて。






お参りしてから、奥へ進むと一面のむらさき!
少し色が変わってきたかなという花もありますが、いまが見頃。
写真を撮りに来たという方々も、言葉を失っていました。

無限のカタクリと…ヒメイチゲ?小さな白い花。

奥まで来たのははじめて。
カタクリの群生に誘われて窪地を降りると、その向こうにミズバショウ、白樺林と戸隠山!という別世界が!
写真には写らないこの雰囲気!
さすがとしか言いようがない景色です。

こちらの飯縄大明神の姿はいつ見てもりりしい。

鏡池、少しずつ芽吹きの色が見えてきた。
山肌の雪はほとんどないが、戸隠山稜線上は、まだまだ残雪に覆われているそう。
この記事へのコメント
う~ん
この記事をもっと前に読んでいたら・・・
昨日に帰りに飯縄大明神に立ち寄りたかった~
Posted by ひらさん at 2016年05月09日 19:34
意外に知られていない公明院でした。つぎは飯縄山のお帰りにぜひ!
Posted by zustam
at 2016年05月10日 21:35