加賀井温泉

 トレッキングの帰りには温泉がサイコー。
 
 尼巌山は松代なので、ここはやっぱり松代温泉。
 そのなかでもローカルな
「加賀井温泉一陽館」へ。

 加賀井温泉

 ぬるめの赤茶色で、泉質は含鉄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉。
 入浴のみ300円。
 湯治場風のレトロな作りの浴室では、常連さんがのんびり長湯中。

 露天はなんと混浴で、女性はタオルや入浴着OKだけど、まだムリ。
 
 まあ一度は行ってほしい時空を超えるスポット。
 お湯の良さが光ります。

加賀井温泉
 ついでに寄りたい
「黒猫大明神」
 加賀井温泉へ入る道の正面にあります。
 
 東郷平八郎長男東郷彪氏のコレクションだというが、
猫でいっぱいの神社…入ってみたい。


同じカテゴリー(山歩き)の記事
 霊仙寺山〜戸隠かけぬけ道 (2016-12-07 00:12)
 4/24 飯縄山 (2016-04-24 15:32)
 黒姫山の登山道 (2014-06-03 23:18)
 奇妙山から尼巌山 (2011-12-13 23:06)
 荒倉山系砂鉢山登山 (2011-11-15 19:27)
 志賀高原池めぐり (2011-11-03 23:01)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
プロフィール
zustam
zustam
「人口減少社会において中山間地域の活性化には、移住交流の促進や里山暮らしの再発見が大事」といった視点に対し、そもそも山の方に住むってどういうことかなを体感する戸隠暮らしもなんと5年目となりました。
この暮らしの豊かさと、自然の美しさ、ちょっと不便が創意工夫を生むこと、先人の知恵と歴史の厚みなどなどを、日々の発見とともに記録していきたいと思います。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8