4/24 飯縄山
2016/04/24
お休み!春山始動!
今年はもう雪がないと聞いて、飯縄山へ。











今年はもう雪がないと聞いて、飯縄山へ。

連休後のような森の風景。中社登山口から入ります。

西登山道、倒木一本、またいで行きましょう。
※4/25倒木は処理されたそうです。

急登を越えると、残雪が少し。
緩んでいるので踏み抜きに注意しながら。

藪々になる前のこの時期しか気付きにくい、お地蔵さんと初対面。

戸隠側飯縄社の奥の、開けたところにも立派な石碑が一つ。
文字はほとんど読め無いけど、読みたい!

飯縄社二か所に、冬の御礼と春の挨拶。

南峰から北峰の稜線上は、若干の残雪。
例年ゴールデンウィークでも雪に覆われているのを考えれば、とっても少ないです。
雪解けのぬかるみに注意。

山頂。曇りだったためか、数組が行き来するくらい。
雲の合間から感じられる太陽の暖かさが心地よいひととき。
うわさの雷鳥は、気配もなく…

穏やかな稜線。
いつ来ても美しい。

山頂を通り過ぎての、瑪瑙山への分岐はまだ残雪が多いです。
ここから降りる北斜面には、まだ雪が残っているようです。
おとなしく来た道を戻りますよ。
稜線から瑪瑙山、中社へ降りるコースは、問題なく通行できると、中社で行き合った登山者さんから聞き取り。

中社の水辺の道に、ニリンソウやヤマエンゴサクを発見。
当然ながら奥社より少し早い。
冬を越して、ひさしぶりの登山は、やっぱり爽快!そして体が意外に動いたのでひと安心。
次はどこへ行こうかな?
この記事へのコメント
高山に咲く花たちは、本当に凛として美しい!
ヘミングウェイじゃないけど「誰がために花は咲く」
Posted by 閑居堂 at 2016年04月24日 22:58
これからあちこち花にあふれていきますよ〜
Posted by zustam
at 2016年04月25日 21:23